今日は、大阪港のレゴランドへお別れ遠足に行きました。
年長児にとっては、幼稚園生活最後の遠足でした。
「早くレゴランド行きたい!」とレゴランドへ行くことを何日も前から心待ちにしていた子どもたちは到着するととても興奮した様子でした。
自分で作ったレゴの車を使って友だちと一緒にレースをしたりジオラマを見たりしました。
4Dを見たりアスレチックみたいなところで元気に遊びました。
他にも大きいレゴがあったり、壁にレゴを貼って遊ぶところでも遊びました。
久しぶりのお母さん弁当に子どもたちも喜んでいる様子で、「デザートはいちご!」など楽しい話をしながら食べました。
帰る時間になると名残惜しそうに「もっと遊びたかったー!」「また来たいー!」との声が聞こえてきました。
皆で楽しい時間を過ごすことができて良かったです。
引率してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
バレンタインチョコレート作り~ホームクラス~
保育参観~黄組~
黄組の参観は「ロールサンド作り」でみんながロールサンドやさんになって、自分の分と先生たちのぶんのロールサンドを作りました。
保育参観日の日が来るのを心待ちにしていたクッキング保育ということもあり、「早く作りたいー!」と興奮した様子が見られました。
パンを切ったり、具材を詰めるのに苦労しましたが、自分で作ったものを食べて、とても嬉しそうに「おいしー!」との声が聞こえてきました。
先生の分も作り、配達までしてもらいました。配達に出かけた子どもたちが帰ってくる顔を見るとすごく満足そうに嬉しそうな顔がすごく印象的でした。
幼稚園最後の保育参観で、思い出になる参観日になっていたら嬉しいです。
お忙しい中、保育参加にお越しくださりありがとうございました。また、役員委員さん方、委員会にも参加して頂き、長い時間ありがとうございました。
保育参観~桃組~
桃組の参観は「赤白ゲーム」をテーマにゲーム遊びをしました。
用意された赤白の画用紙を丸い形に切り、子どもが好きな絵を自由に描き、出来上がったら段ボールを先生から受け取って張り付けて完成させました。
出来上がった絵を使って赤白ゲームをしました!赤と白のチームに子どもたちも分かれ、よーいどんの合図でチームの色が多くなるか競って、ひっくり返していきました。
時間の関係で1回戦しかできなかったですが赤チームが勝ちましたが、子どもたちは数を一緒に数えたり、「あー負けるかな。」、「勝てそう!」などと大興奮していました。勝ち負けをしっかり理解している子どもの様子を見て成長を感じました。
最後には出来上がった絵をメダルのように先生にしてもらい、嬉しそうにしている子どもの様子が印象的でした。