黄組の参観は「ロールサンド作り」でみんながロールサンドやさんになって、自分の分と先生たちのぶんのロールサンドを作りました。
保育参観日の日が来るのを心待ちにしていたクッキング保育ということもあり、「早く作りたいー!」と興奮した様子が見られました。
パンを切ったり、具材を詰めるのに苦労しましたが、自分で作ったものを食べて、とても嬉しそうに「おいしー!」との声が聞こえてきました。
先生の分も作り、配達までしてもらいました。配達に出かけた子どもたちが帰ってくる顔を見るとすごく満足そうに嬉しそうな顔がすごく印象的でした。
幼稚園最後の保育参観で、思い出になる参観日になっていたら嬉しいです。
お忙しい中、保育参加にお越しくださりありがとうございました。また、役員委員さん方、委員会にも参加して頂き、長い時間ありがとうございました。
保育参観~桃組~
桃組の参観は「赤白ゲーム」をテーマにゲーム遊びをしました。
用意された赤白の画用紙を丸い形に切り、子どもが好きな絵を自由に描き、出来上がったら段ボールを先生から受け取って張り付けて完成させました。
出来上がった絵を使って赤白ゲームをしました!赤と白のチームに子どもたちも分かれ、よーいどんの合図でチームの色が多くなるか競って、ひっくり返していきました。
時間の関係で1回戦しかできなかったですが赤チームが勝ちましたが、子どもたちは数を一緒に数えたり、「あー負けるかな。」、「勝てそう!」などと大興奮していました。勝ち負けをしっかり理解している子どもの様子を見て成長を感じました。
最後には出来上がった絵をメダルのように先生にしてもらい、嬉しそうにしている子どもの様子が印象的でした。
保育参観~青組~
保育参観~緑組~
緑組さんの参観は「しりとりトレイン」をテーマにしりとり遊びをしました。
段ボールに貼られた絵を裏返しに並べ子どもたちが好きなものを選んでもらい、色を塗りました。
事前にどんな絵があるのか子どもたちに見せ、子どもたちは自分が出たものに対して、「あー!私はねこだ!」と喜んだり驚いたりする様子が見られました。
だいとうに続く言葉を持っているお友だちを呼びかけ、「う」からはじまる子が前に出て来てもらい、どんどんしりとりが続くように並んで最後には電車になって繋がってみどりぐみのしりとりトレインが完成しました。
前に出ていくときは嬉しそうに、でもどこか照れくさそうにしている子どもの姿が印象的でした。
発表が終わった後、子どもたちもそのしりとりのゼッケンをつけて、順番に並びんで友だちと連結し電車ごっこをしました。、電車のスピードを速めたり、遅くしたりすると子どもたちは興奮して、楽しんでいました。
保育参観~赤組~
赤組さんの参観は「おさかなつれるかな」をテーマに自分たちで魚を作って釣りをして遊びました。
魚に関連した手遊び、絵本を読んでもらって、先生が用意してくれた魚にうろこに見立てた飾りをつけたり、模様をペンで書いたりして自分の魚ができました。
作った魚をビニールプールに逃がしてあげて、好きな魚を釣って遊びました。
先生が「ピンクの魚が良いな」と言うとピンクの魚を全部釣っていた様子も見られました。また、友だちと協力して「一緒に釣ろう!」と声を掛け合っている姿も印象的でした。
行事の時には保護者のみなさんから離れることができなかったり、見られると緊張していた赤組さんですが本日の参観では落ち着いた様子で、最後の別れ際もスムーズにお母さんとバイバイする姿に成長を感じました。