挨拶、持ち物の始末、手洗いうがい、公共物の使い方など、生活の基本となるところが身につくように指導します。
![]() |
![]() |
![]() |
自分のことは自分でする、自主・自立の精神の芽生えを育てます。 自分で、または友だちと一緒にすすんで遊びを選んだり作り出したり、クラスやグループで役割を持って仕事をしたりする活動を通して、自分たちで考え、主体的に行動することによって、自主性や自立心を育てるとともに協調性や責任感も育てます。
![]() |
![]() |
![]() |
ウサギ・カメ・カブトムシ等を飼育し、それらを観察する中で動物への愛情を育て、さらに1日動物村を開き、動物とのふれあいも経験します。また、四季折々に咲く花や、ミカン・キンカン・ウメなど園庭の果実植物にふれることから、四季の移り変わりを肌で感じるとともに、動植物への愛情を育て親しみを持たせます。
![]() |
![]() |
![]() |